Juzhanin教授によるコンサートで演奏するピアニストの為の書籍、サンジェルマン出版より今春出版します!
出版日やご注文方法についてのご案内をご希望の方、今後の来日マスタークラスのご案内についてはこちらのフォームよりお問い合わせください。
https://form.os7.biz/f/fe887ca9/
【重要】
新型コロナウイルス感染症予防のため、2020年4月2日より5月31日までは休業とさせて頂いております。
6月1日以降の個人レッスンにつきましては、安全基準を考慮したうえでの再開とさせて頂きます。
その場合も暫くの期間は1日にレッスンできる人数を限定しての実施となる予定です。
6月以降にレッスンをご希望の方は、マスク着用や手指消毒へのご協力をお願い致します。
コロナウイルス感染拡大の為、4月のマスタークラスは延期となりました。
2020年春季マスタークラス
2020年4月5日~4月23日の21日間。(各日4時間)
(2020年4月の東京マスタークラスは3月3日現在の受付までで満席になりました)
本年度、次回のご案内ご希望の方は、メールにて下記までお問い合わせください。
maestro-japan♪nifty.com
♪を@に替えて送信してください。
主催 MaestroJapan
協力 B-techJapan
先着順にてお申し込みを受付しますが
日によって入れ違いに満席となる可能性があります。
レッスン謝礼は1時間あたり3万円、スタジオ利用料金は別途実費で1時間あたり3300円~4500 円です。
レッスン会場はB-techJapan東京スタジオ
(協力:B-techJapan)
奏音の小箱サロン(仙川)、その他都内のサロンやスタジオを予定しています。
(日程により会場が異なります。)
ご希望の方は「お申し込みお問い合わせ」ページの
各フォームより必要事項をご入力のうえ送信してください。
*受講お申し込み後に各々の受講生さん個人のレッスンをするスタジオをその都度確保するシステムです。
各受講生のプライバシー保護の観点から、皆さまには受講するご本人のご予約時間と会場のみを担当者からお伝えしております。
マスタークラスの実施スケジュール等について会場への直接のお問い合わせをされますと各ホールやスタジオへのご負担となります為、お避けください。
また、受講生側での録音、録画は禁止です。
予めご了承くださいませ。
受講資格・・・下記のいずれかに該当する方(年齢不問ですが、ご年齢により対象条件が異なります)
①幼児、小学生、中学生、高校生、高校を卒業した19歳以下の方で現在ピアノ演奏の専門教育を受けている方と今後専門教育を受けることを希望している方。
②20歳以上の成人の方は、音楽大学にピアノ専攻(ピアノ教育を含む)で在学中の方と卒業された方が対象です。
教育系の大学で音楽教育(ピアノ)を専攻された方もお申込み可能です。
年齢の上限はございません。
初めて受講される方はお申し込みフォームの受付後にオンラインにて面談を行い、受講生の方との意思確認を行ったうえで正式なご予約となります。
レッスン内容等へのご質問がある方は面談の際にお尋ねください。
面談はJuzhanin教授の日本人アシスタントが担当します。
マスタークラス当日のご本人様確認の為、ご予約後にお顔がハッキリと写った受講生ご本人の写真のご提出をお願いします。
※海外から招聘する外国人教授のプライベートマスタークラスという特性上、教授の限られた滞在期間内に個人レッスンとして枠をおとり致しますので、ご予約後の受講生さんのご都合によるキャンセルはご遠慮頂いております。
確実にいらっしゃることができる日程でお申し込みください。
尚、日程によっては満席となっているところがあります。
ご希望日については可能な範囲でいくつかの選択肢をご記入ください。
受講システムの詳細については初回のお申し込みフォーム受付後の面談の際にご説明致します。
当方の所在地や住所につきましても、お申し込みの際にご本人様へ直接お伝えいたします。
セキュリティの観点からと感染症等拡大防止の為、ロビーを含む会場内への立ち入りは、予めご本人様確認のお写真をお送り頂いた受講生ご本人のみとさせて頂きます。
未成年者の受講生で保護者の方が付き添われる場合はお申し込み時にご申告ください。
上記以外の方はロビーを含む会場内へはお入り頂けません。
スタジオ出入口付近でのお待ち合わせもご遠慮くださいますようにお願いいたします。
JUZHANIN教授独自の指導法による
世界に唯一のスペシャルレッスンです。
個人の筋骨格、身体やマインドの特性を生かした指導により、
次への扉を必ず開いてくれると人気のマスタークラス。
コンサートピアニストさんの研鑽のための受講は勿論のこと、
世界最高レベルの奏法を基礎から学びたい方に特にお勧めのレッスンです。
豊かな音楽性があるのに手が小さいなどピアニストとしてお悩みのある方や怪我や故障をした方もご相談ください。
継続的にマスタークラスを受講していらっしゃり指導教授より再受講を認められている方については、基本的に優先的なご予約の受付ができることとなっております。
(教授のお考えにより、受講を希望される方の状況から再受講の可否を判断される場合もございます。可否判断につきましては指導教授本人が行います為、MaestroJapanとしてその後の交渉をお受けすることはいたしかねます。)
【ご注意】
レッスン内容はJuzhanin教授の知的財産であり、著作権で保護されるものです。
レッスン室内及び室外での会話も含め、受講生側での録音、録画は禁止しております。
万一、受講生や同伴者が無断で録音や録画を行った事が発覚した場合、その後の受講申し込みをお受けできなくなります。
また氏名や連絡先を偽ってお申し込みや問い合わせをされた場合も、その後一切の受講資格を失う事となります。
偽名等を使用したお申し込みが当日に発覚した場合でもその時点で受講をお断りする事となり、受講料や会場費の取り消し、ご返金はいたしません。
【行政からの指導および会場との約束により、下記に該当する方とのお取引、お申し込みやお問い合わせはお受けできません。】
●会場内及び周辺において違法行為、東京都の迷惑防止条例で禁止されている行動や公序良俗に反する行為があった方。
例:事前の予約なく来場し入場させることの強要や居座り、待ち伏せ等。
●受講生本人、親族、申し込み者、同伴者のいずれかが暴力団や反社会勢力と関わりのある方。
●他の受講生、会場利用者やホール・スタジオ従業員への迷惑となる行為のあった方。
●お支払いのお約束ができない方、過去のお支払いに問題がある方。
【石井久美子による個人レッスン】
新型コロナウイルス感染症予防のため、暫くの間は1日にレッスンできる人数を限定しての実施となる予定です。
レッスンをご希望の方は、マスク着用や手指消毒へのご協力をお願い致します。
JUZHANIN教授アシスタント:石井久美子によるレッスンやご相談をご希望の方はメールにて
maestro-japan♪nifty.com(♪を@に替えて送信してください)までお問い合わせください。
講師 :石井久美子 ピアニスト
日本国内の音楽大学を卒業後、1998年よりNikita Juzhanin教授に師事。
サンクト・ペテルブルグ音楽院 post guraduate student course under Prof.Nikita Juzhanin終了。
2009年よりJuzhanin教授の助手を務め、後進の指導にあたっている。
都内スタジオの他、近くにお住まいの方はご自宅への出張レッスンのご相談も可能です。詳しくはお問い合わせの際にご案内します。
万一、三日を経過してもこちらからの返信がない場合はメールの不着の可能性がありますので、お手数ですがお電話にて090-9362-0997までご連絡をお願いいたします。
レッスン料:1万円(1時間あたり)、レッスン場所は都内のスタジオです。(スタジオ代金別途実費)
2009年よりJUZHANIN教授の助手としてレッスンの解説、マスタークラス受講生への予習、復習を含めたピアノ演奏の為の指導を行っています。
【対象】
ピアノを専門的に学んでいらっしゃる方。
音大や音楽高校に在学の方や卒業生。
もしくはこれからピアノを専門的に学んでいきたいとお考えの方。
ピアノ講師や音楽教師の方など。
お子様から大人の方まで、ご年齢は問いません。
身体や指の使いかたにお悩みの方、演奏が原因で疲れやすい、痛みなどの問題が出やすく練習方法にお困りの方、なぜかわからないけれど練習しても弾きにくい・・・などのお悩みがある方もご相談ください。
また、JUZHANIN教授のマスタークラスの受講をご検討中の方で、まずはアシスタントから話をきいてみたいという方からのご相談もお受けします。
MaestroJapan事務所所在地 東京都調布市(自宅兼事務所の為、住所・郵便物宛先等の詳細はお申込みの方にお伝えします。)
電話番号 090-9362-0997